検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球大百科 生きている森 2

著者名 生きている森編集委員会/編
著者名ヨミ イキテイル モリ ヘンシュウ イインカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102109287650/チキ/2貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
拷問-歴史 刑罰-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210194549
書誌種別 和図書(児童)
著者名 生きている森編集委員会/編
著者名ヨミ イキテイル モリ ヘンシュウ イインカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1989.1
ページ数 113p
大きさ 27cm
ISBN 4-324-01504-X
分類記号 650
分類記号 650
書名 地球大百科 生きている森 2
書名ヨミ チキュウ ダイヒャッカ イキテ イル モリ
あたたかい火

(他の紹介)内容紹介 世界史に刻印された拷問と処刑の地獄絵図。車輪刑・粉砕刑・ギロチン刑から銃殺刑・薬物処刑までを網羅。
(他の紹介)目次 第1章 古代エジプト・ギリシャ・ローマの拷問・処刑
第2章 暗黒の中世を象徴する拷問・処刑
第3章 最高の見せ物だった近世の拷問・処刑
第4章 意外なほど残虐な日本の拷問・処刑
第5章 苛斂誅求をきわめる中国の拷問・処刑
第6章 近代・現代の拷問・処刑
(他の紹介)著者紹介 晨永 光彦
 1935年、名古屋に生まれる。学習院大学文学部卒業。専攻は比較思想論、比較文化論で、主に東洋およびヨーロッパの古代を研究。神話や説話文学に関して造詣が深く、雑誌に民話や童話の研究を発表するなど、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。