検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イカになあれ (講談社の創作絵本)

著者名 真珠 まりこ/作
著者名ヨミ シンジュ マリコ
出版者 講談社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106379282E/イカ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
780.1 780.1
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951241091
書誌種別 和図書(一般)
著者名 真珠 まりこ/作
著者名ヨミ シンジュ マリコ
出版者 講談社
出版年月 2014.3
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-132566-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 イカになあれ (講談社の創作絵本)
書名ヨミ イカ ニ ナアレ
内容紹介 「イカになあれ」はふしぎな鏡。前に立って「イカになあれ」というと、イカに変わり、イカの国に入ることができる。たくさんの人がいろいろなイカになって入っていき…。よみきかせにぴったりの絵本。
著者紹介 神戸市生まれ。大阪とニューヨークのデザイン学校で絵本制作を学ぶ。「もったいないばあさん」シリーズでけんぶち絵本の里大賞、びばからす賞を受賞。
叢書名 講談社の創作絵本

(他の紹介)内容紹介 西谷修vs稲垣正浩―バタイユ思想からスポーツ文化の「始原」を探る。フランス現代思想とスポーツ史の第一人者が「身体」と「戦争」をキーワードにスポーツの基本問題を語り明かす。スポーツ文化論と現代思想をリンクさせた初の試み。
(他の紹介)目次 第1部 現代思想とスポーツ文化(ジョルジュ・バタイユの全体的体験と戦争
全体的体験とスポーツ・武道
近代戦争のパラドックス
スポーツ文化の「昼」と「夜」
グローバル・スタンダードの「暴力性」)
第2部 21世紀“身体”論の展望(ナンシーの『侵入者』を手がかりに
心臓移植後を生きるということ
ヨーロッパ的身体観の背景にあるもの
「所有」の論理の全面展開
オートノミー喪失の時代の幕開け
共同体と公共性の論理)
「非‐知の強度」を分かち合う(西谷修)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 正浩
 日本体育大学大学院教授。1938年生まれ。愛知県出身。スポーツ史専攻東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。日本体育学会理事。前・スポーツ史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。