検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三枝昻之歌集 (現代短歌文庫)

著者名 三枝 昻之/著
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者 砂子屋書房
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103680567911.16/サイ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0103680559911.16/サイ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三枝 昻之
1988
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034256
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三枝 昻之/著
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者 砂子屋書房
出版年月 1988.8
ページ数 146p
大きさ 19cm
ISBN 4-7904-1121-5
分類記号 911.168
分類記号 911.168
書名 三枝昻之歌集 (現代短歌文庫)
書名ヨミ サイグサ タカユキ カシュウ
叢書名 現代短歌文庫

(他の紹介)内容紹介 島のみんなが出演して、映画作りがスタート。ところがなぜかトラブルつづき。撮影のじゃまをするのは、だれだ。
(他の紹介)著者紹介 コックス,ポール
 1959年パリに生まれる。子どものころから「タンタン」や「ババール」の絵本が大好きで、1987年コアラのアーチボルドシリーズの第1巻『ユーカリのひみつ』(BL出版)を出版。そのおおらかな世界が人気を得て、イギリスではTVアニメも製作される。広告、舞台美術、テキスタイルデザイン等、幅広く活躍。美智子皇后渡仏の折りには、フランス絵本の紹介役も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 素子
 1955年山口県に生まれる。児童図書出版社に勤務し、絵本雑誌『MOE』編集長を経てフリーとなる。絵本の創作、翻訳や、編集企画、評論など、広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 水の覇権   9-37
2 『やさしき志士達の世界へ』(抄)   40-53
3 『地の燠』(抄)   54-71
4 『暦学』(抄)   72-89
5 『塔と季節の物語』(抄)   90-102
6 喩の水脈   前衛短歌の引き受けかた   104-110
7 伝統意識の現在   塚本邦雄と佐佐木幸綱   110-122
8 風景のはじめ   122-124
9 情動の端緒   124-126
10 ひらさかの甲斐   短歌における故郷   126-128
11 心情の舟はいざよひ   130-133
山中 智恵子/著
12 三枝昻之論   133-146
小高 賢/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。