検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノルウェーのデザイン 

著者名 島崎 信/著
著者名ヨミ シマザキ マコト
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105265250757.0/シマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン 石津 ちひろ
1962
患者 医療-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950565236
書誌種別 和図書(一般)
著者名 島崎 信/著
著者名ヨミ シマザキ マコト
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2007.11
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-60725-1
分類記号 757.023894
分類記号 757.023894
書名 ノルウェーのデザイン 
書名ヨミ ノルウェー ノ デザイン
副書名 美しい風土と優れた家具・インテリア・グラフィックデザイン
副書名ヨミ ウツクシイ フウド ト スグレタ カグ インテリア グラフィック デザイン
内容紹介 金工や織物など、他の北欧諸国に引けをとらない、地味だけれど味わいのある製品を生み出してきたノルウェー。国の成り立ちや工芸の歴史も含め、ノルウェー・デザインを紹介する。
著者紹介 東京生まれ。東京藝術大学美術学部図案科卒業。武蔵野美術大学名誉教授、N.P.O.東京・生活デザインミュージアム代表、(有)島崎信事務所代表などを務める。著書に「日本の椅子」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後日本の生活協同組合論史は、基本的に現代日本生活協同組合論の形成・展開・変容の過程として把握できる。本書は、この過程をひとつの歴史的な流れとして明らかにするものである。
(他の紹介)目次 序章 戦後生協運動の発展と生活協同組合論の課題
第1章 「戦後初期文献」における生活協同組合論
第2章 労働者福祉論における生活協同組合論
第3章 現代日本生活協同組合論の出発点
第4章 現代日本生活協同組合論の展開
第5章 生協運動の歴史的危機と改革論
第6章 大転換期の世界と生協運動の21世紀展望論
終章 現代日本生活協同組合論の形成・展開・変容とその特質
(他の紹介)著者紹介 相馬 健次
 1936年東京都生まれ。1959年東北大学文学部卒業。東大生協、全国大学生協連経て、1964年神奈川労済(現全労済神奈川県本部)に就職。この間、1961年から64年にかけて日本生協連で現代日本生活協同組合運動史編纂に従事。1996年全労済を定年退職。1998年明治大学大学院博士前期課程修了。経済学博士。また、日本協同組合学会理事(第4.5.6期)、ロバアト・オウエン協会理事(1991〜95年度)、同監事(1998年〜現在)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。