検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの科学 8

著者名 宮下 正美/著
著者名ヨミ ミヤシタ マサミ
出版者 ポプラ社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102235447408/ミヤ/8貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
産業財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003485
書誌種別 和図書(児童)
著者名 宮下 正美/著
著者名ヨミ ミヤシタ マサミ
出版者 ポプラ社
出版年月 1969
ページ数 197P
大きさ 22
書名 子どもの科学 8
書名ヨミ コドモ ノ カガク
室内の科学

(他の紹介)内容紹介 本書は、工業所有権の国際的保護に関する一般条約であるパリ条約の全条文を話し言葉で、懇切かつ丁寧に説明した解説書です。この度の第11版では、先に公布された商標法条約や現行の工業所有権法の一部改正に対応した改訂を行い、紛争解決手続関係の資料を追加しました。本書は、知的所有権の国際的保護に関する最低基準(ミニマム・スタンダード)及び権利の行使手続(エンフォースメント)について基本原則を明定しているTRIPS協定の解説を加えたパリ条約及びTRIPS協定解説の基本書です。
(他の紹介)目次 パリ条約のあらまし
パリ条約の主要な内容
TRIPS協定とパリ条約
附属書1C 知的所有権の貿易関連の側面に関する協定
附属書2 紛争解決に係る規則及び手効に関する了解
工業所有権の保護に関するパリ条約加盟国
ヘーグ改正条約及びロンドン改正条約
リスボン改正条約
世界知的所有権機関を設立する条約
(他の紹介)著者紹介 後藤 晴男
 昭和32年3月日本大学法学部法律学科卒業。昭和33年4月特許庁入庁。昭和33年12月弁理士試験合格。昭和47年1月特許庁審査第一部商標第二課。昭和49年3月特許庁総務部総務課併任。昭和57年4月〜昭和62年6月特許庁審査第一部出願第一課国際出願室長。昭和62年7月〜昭和63年11月特許庁審査第一部商標審査長。特許庁審判部審判長を経て、現在、日本大学法学部教授。日本大学国際産業技術・ビジネス育成センター副センター長。世界知的所有権機関(WIPO)Arbitratio and Mediation Center Panelist。日本大学法学部比較研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。