検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庚申信仰の伝播と縁起 

著者名 五十嵐 文蔵/著
著者名ヨミ イガラシ ブンゾウ
出版者 小学館スクウェア
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104796644387/イガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950050237
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五十嵐 文蔵/著
著者名ヨミ イガラシ ブンゾウ
出版者 小学館スクウェア
出版年月 2002.8
ページ数 339p
大きさ 19cm
ISBN 4-7979-8627-1
分類記号 387.6
分類記号 387.6
書名 庚申信仰の伝播と縁起 
書名ヨミ コウシン シンコウ ノ デンパ ト エンギ
内容紹介 庄内地方はもちろん、東北一円、関東から関西九州など日本全国の村々に広まっていた庚申塔。次々と姿を消し、危機に瀕している民間信仰の一つである「庚申信仰」について考察し、その記録を残す。
著者紹介 1917年生まれ。小学校・高等学校教諭・校長、専門学校など、48年間教職につく。日本民俗学会、民俗芸能学会、庄内民俗学会などに所属。著書に「朝日の民俗」など。

(他の紹介)目次 前編 庚申信仰について(庚申信仰の歴史
庄内各地の庚申信仰
庄内地方の庚申塔)
後編 「庚申縁起」を考える(庚申縁起の類型
天王寺系縁起について
利生記系の特色
古浄瑠璃の語り本縁起)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。