検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一身にして二生、一人にして両身 

著者名 石田 雄/著
著者名ヨミ イシダ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106104953289.1/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
ラトビア-紀行・案内記 日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950432600
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石田 雄/著
著者名ヨミ イシダ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6
ページ数 6,269,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022156-6
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 一身にして二生、一人にして両身 
書名ヨミ イッシン ニ シテ ニショウ イチニン ニ シテ リョウシン
副書名 ある政治研究者の戦前と戦後
副書名ヨミ アル セイジ ケンキュウシャ ノ センゼン ト センゴ
内容紹介 8・15を境に「軍国主義的臣民」と「民主主義的市民」の二生を生き、戦後は「市民」と「研究者」のはざまに生きてきた著者の自叙伝。その激動の人生を、世の中の動きと重ねながら、若い世代に向けて熱っぽく語る。
著者紹介 1923年青森市生まれ。「学徒出陣」から復員後、東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 「私がこの国に、この生徒たちにしてあげられることは一体何だろう」―日本語学校教師が体験した、ラトビアの人々との愛の交流。
(他の紹介)目次 旅立ち
ブリギッタさん
ラトビア
バルトの隣国
数次ビザ取得騒動
「ガチャコン」から「アルコン」に
新学期
カンニング
サンクトペテルブルグ再訪
スパイ
誕生日
リーゴの祭り
きのこ採り
「花と歌の国」ラトビア
強制送還
アンナと二人のミーシャ
ブリギッタ式教育法
日本語学校リストラ騒動
帰国


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。