検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

布絵 

著者名 林 喜美子/著
著者名ヨミ ハヤシ キミコ
出版者 学研
出版年月 1984.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101577104726.9/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210054283
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 喜美子/著
著者名ヨミ ハヤシ キミコ
出版者 学研
出版年月 1984.9
ページ数 149p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-100475-9
分類記号 726.9
分類記号 726.9
書名 布絵 
書名ヨミ ヌノエ
副書名 はり絵・アプリケ・パッチワーク・モラ
副書名ヨミ ハリエ アプリケ パッチワーク モラ

(他の紹介)内容紹介 本書は平成13年10月13日、20日に千葉大学で開催された公開講座「コホモロジー」をもとに加筆したもので、20世紀半ばに登場したコホモロジーという新しい道具を、新しい計算手段として、わかりやすく社会人や高校生等に解説しようとするものである。
(他の紹介)目次 第1章 オイラーの法則から単体分割によるホモロジーまで
第2章 位相多様体のホモロジー・コホモロジー
第3章 可微分多様体とド・ラームコホモロジー
第4章 可換環上の加群のコホモロジー
第5章 ケーラー多様体のホッジ理論とスキーム理論
第6章 数論におけるコホモロジー
第7章 佐藤超関数
第8章 D‐加群とコホモロジー
(他の紹介)著者紹介 安藤 哲哉
 千葉大学理学部数学・情報数理学科、大学院自然科学研究科所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。