検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

臭気の測定と対策技術 

著者名 石黒 辰吉/著
著者名ヨミ イシグロ タツキチ
出版者 オーム社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104793476519.7/イシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950046130
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石黒 辰吉/著
著者名ヨミ イシグロ タツキチ
出版者 オーム社
出版年月 2002.7
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-02479-2
分類記号 519.75
分類記号 519.75
書名 臭気の測定と対策技術 
書名ヨミ シュウキ ノ ソクテイ ト タイサク ギジュツ
内容紹介 臭いに関する苦情件数は、典型七公害の中でも大気汚染に次いで多い。悪臭といわれるものを対象に、臭気対策を講じる際の要点を入門的なレベルでわかりやすく解説する。
著者紹介 東京工業大学専化工科卒業。東京都公害研究所大気部長などを経て、社団法人臭気対策研究協会顧問。

(他の紹介)内容紹介 本書は、嗅覚を通して得られる臭気の特性や悪臭防止法による臭気規制のしくみと臭気の測定方法や防臭・脱臭技術の概要を述べ、さらに快適なにおい環境づくりや臭気判定士制度などについて長年かかわってきた著者の立場で平易に概説した。
(他の紹介)目次 1章 においと嗅覚
2章 臭気規制のしくみ
3章 臭気の測定方法
4章 いろいろな脱臭・消臭技術
5章 悪臭防止対策
6章 快適なにおい環境づくり
7章 臭気測定業務従事者(臭気判定士)とは
(他の紹介)著者紹介 石黒 辰吉
 昭和23年東京工業大学専化工科卒業。昭和51年東京都公害研究所大気部長。昭和57年同参事研究員。昭和63年社団法人臭気対策研究協会専務理事。平成9年社団法人臭気対策研究協会副会長。平成13年社団法人臭気対策研究協会顧問、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。