検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花のお江戸の朝顔連 (どうわのとびらシリーズ)

著者名 岩崎 京子/作
著者名ヨミ イワサキ キョウコ
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105421838913/イワ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
786 786
野外活動 河川 淡水生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950742516
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岩崎 京子/作   堀田 あきお/絵
著者名ヨミ イワサキ キョウコ ホッタ アキオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.7
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02383-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 花のお江戸の朝顔連 (どうわのとびらシリーズ)
書名ヨミ ハナ ノ オエド ノ アサガオレン
内容紹介 舞台は江戸時代の御徒町。流行の変化朝顔を育てようと、岡村家のたえ姫、植木屋の娘・おいち、本草学を学ぶ真次の3人が奮闘! 市井の人々の生活の様子がいきいきと描かれたお話。
著者紹介 1922年東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。「さぎ」で日本児童文学者協会新人賞、「花咲か」で日本児童文学者協会賞を受賞。ほかの作品に「鯉のいる村」など多数。
叢書名 どうわのとびらシリーズ

(他の紹介)内容紹介 さかなをつかまえるのに、むずかしい道具なんて必要ない。アミが一本と、好奇心があればOK。さあ、キミもガサガサ探検隊に入って、隊長といっしょに近所の川へ出かけよう。
(他の紹介)目次 近所の川に出かけよう。
ガサガサの準備。
探検隊の道具。
さあ。さかなをつかまえよう。
怪しい場所の見つけ方。
いよいよガサガサだぁ。
ゴロゴロのガサ入れにも挑戦だ。
さかなを釣ろう。
イト電話釣法で、ミャク釣りを覚えよう。
食パンでデッカイ鯉を釣ってみよう。〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中本 賢
 1956年6月5日、東京浅草生まれ。1976年に、アパッチけんの芸名でコメディーグループ「ザ・ハンダース」結成に参加。1980年に独立し俳優業に。1990年、芸名を本名の中本賢に戻す。1987年から映画『釣りバカ日誌』にレギュラー出演するなど、個性派俳優として幅広く活躍中。17年前、川崎市の多摩川べりに引越し、ひとり息子の隆太郎くんと多摩川での川遊びを開始する。現在は、大学生になった隆太郎くんも川へいっしょに出ることもなくなり、ひとりでの四季観察を楽しんでいる。『多摩川自然遊びガサガサ』(婦人画報社)ほか、著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。