検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひと目でわかる果樹の病害虫 第2巻

出版者 日本植物防疫協会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105973168625.1/ヒト/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
616.7 616.7
豆類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950400540
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日本植物防疫協会
出版年月 2003.5
ページ数 6,237p
大きさ 26cm
ISBN 4-88926-089-7
分類記号 625.18
分類記号 625.18
書名 ひと目でわかる果樹の病害虫 第2巻
書名ヨミ ヒトメ デ ワカル カジュ ノ ビョウガイチュウ
ナシ・ブドウ・カキ・クリ・イチジク
坂神 泰輔/編

(他の紹介)内容紹介 絵を見て物語を作るとはどういうことか。それはどういう心のプロセスであって、パーソナリティテストとして、どういう人間理解の地平を切り開くのか。投映法テストの面白さと奥深さを教えてくれる書。
(他の紹介)目次 第1章 物語分析の実際(物語作りのすすめ
絵1の物語の分析
絵2の物語の分析
物語作りのプロセスと物語解きのプロセス)
第2章 物語作りの基礎(人間の本性としての物語作り
現実の人やものとのかかわり
TATにおける物語分析・解釈の基礎
TATの物語と物語一般との関連性)
第3章 TATとロールシャッハ・テスト(事例F
事例G
TATとロールシャッハ・テストの違い)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 睦夫
 1947年京都府に生まれる。1970年京都大学大学院農学研究科修士課程中途退学。1976年京都大学大学院教育学研究科博士課程中途退学(教育心理学専攻)。1992年博士号(学術)取得。現在、中京大学心理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。