蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
御文に学ぶ
|
著者名 |
田代 俊孝/著
|
著者名ヨミ |
タシロ シュンコウ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104789045 | 188.7/レン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歎異抄にであう
阿満 利麿/著
歎異抄手帳
[親鸞/述],五…
『歎異抄』講義
阿満 利麿/著
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
法然と親鸞の信仰
倉田 百三/[著…
現代文大笑小笑 : 説教譬喩集
黒瀬 知圓/著,…
親鸞と歎異抄
今井 雅晴/著
漫画歎異抄
岡橋 徹栄/作,…
わたしの歎異抄入門
松原 泰道/[著…
たどたどしく声に出して読む歎異抄
伊藤 比呂美/訳…
現代によみがえる歎異抄
高 史明/著
私家版歎異抄 : 原文・現代語訳お…
楠 顕秀/著
親鸞からの手紙
親鸞/[原著],…
歎異抄
親鸞/述,唯円/…
歎異抄
阿満 利麿/訳・…
歎異抄 : 原文テキスト付
親鸞/著,金内 …
私訳歎異抄
[親鸞/述],五…
<定本>歎異抄
[親鸞/述],佐…
現代語訳歎異抄
親鸞/著,野間 …
歎異抄論釈
佐藤 正英/著
無宗教からの『歎異抄』読解
阿満 利麿/著
御ふみ
蓮如/[著],出…
歎異抄・執持鈔・口伝鈔・改邪鈔
親鸞/述,石田 …
歎異抄教行信証2
親鸞/[著],石…
歎異抄教行信証1
親鸞/[著],石…
高史明親鸞論集第3巻
高 史明/著
高史明親鸞論集第2巻
高 史明/著
高史明親鸞論集第1巻
高 史明/著
歎異抄 : 現代語訳付き
[親鸞/述],千…
蓮如<御文>読本
大谷 暢順/[著…
歎異抄
[親鸞/述],梅…
悪と往生 : 親鸞を裏切る『歎異抄…
山折 哲雄/著
蓮如の手紙 : お文・ご文章現代語…
蓮如/[著]
歎異抄
杉浦 明平/著
浄土真宗名句辞典
藤村 義彰/著
歎異抄を読む
早島 鏡正/[著…
歎異抄事典
谷川 理宣/[ほ…
歎異抄
[親鸞/述],金…
誤解された歎異抄
梅原 猛/著
蓮如文集
[蓮如/著],笠…
お念仏を申す : み仏にいだかれ
豊原 大潤/著
歎異抄講義
紀野 一義/著
親鸞の大地 : 曽我量深随聞日録
津曲 淳三/著
歎異抄講話
暁烏 敏/[著]
歎異抄
[親鸞/述],金…
歎異抄 三帖和讃
[親鸞/著],伊…
生死を超える道 : 「歎異抄」に導…
花田 正夫/著
歎異抄講座第3巻
曽我 量深/[ほ…
歎異抄講座第1巻
松野 純孝/[ほ…
歎異抄 執持鈔
親鸞/述,石田 …
御ふみ
蓮如/[著],出…
御ふみ
蓮如/[著],出…
歎異抄 : 現代語訳対照
[親鸞/著],安…
歎異抄
野間 宏/著
歎異抄講座第4巻
亀井 勝一郎/[…
歎異抄講座第2巻
金子 大栄/[ほ…
歎異抄・執持鈔 口伝鈔・改邪鈔
親鸞/述,石田 …
親鸞聖人文集
[親鸞/著]
歎異鈔講話
暁烏 敏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950040662 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
田代 俊孝/著
|
著者名ヨミ |
タシロ シュンコウ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8318-4042-4 |
分類記号 |
188.74
|
分類記号 |
188.74
|
書名 |
御文に学ぶ |
書名ヨミ |
オフミ ニ マナブ |
副書名 |
真宗入門 |
副書名ヨミ |
シンシュウ ニュウモン |
内容紹介 |
日本仏教の巨人・蓮如は何を説いたのか。戦国乱世に女性と民衆の救済を語った蓮如の手紙「御文」を通して、浄土真宗の心を明かす。1996年刊の増補新版。 |
著者紹介 |
1952年滋賀県生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。現在、同朋大学教授、名古屋大学医学部・大谷大学非常勤講師など。著書に「やさしく語る仏教と生命倫理」「いのちの満足」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本仏教の巨人・蓮如は何を説いたか。戦国乱世に女性と民衆の救いを語った蓮如の手紙・『御文』を通して、浄土真宗の心をやさしく明かす。新たに「蓮如上人と現代」を増補。 |
(他の紹介)目次 |
念仏者は物忌みせず 浄土真宗の名告り 女性の救済 仏心と凡心と一体になる 南無阿弥陀仏の六字のいわれ 如来廻向の南無阿弥陀仏 宿善・無宿善 信心歓喜の世界 病気を喜ぶ念仏者 末法の凡夫の救い 信心をもって本とする 人間の浮生なる相
蓮如上人と現代 |
(他の紹介)著者紹介 |
田代 俊孝 1952年滋賀県に生まれる。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。同朋大学助教授、カリフォルニア州立大学客員研究員を経て、現在、同朋大学教授。名古屋大学医学部・大谷大学非常勤講師。名古屋大学医学部倫理委員。「死そして生を考える研究会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ