検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士・不二・不死 

著者名 尾形 真隆/著
著者名ヨミ オガタ シンリュウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105042675748/オガ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950331667
書誌種別 和図書(一般)
著者名 尾形 真隆/著
著者名ヨミ オガタ シンリュウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2005.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26×31cm
ISBN 4-306-08505-8
分類記号 748
分類記号 748
書名 富士・不二・不死 
書名ヨミ フジ フジ フジ
内容紹介 端正な姿と神秘的な現象で我々に多くの恵をもたらし、世界に二つと無い不二の山、富士山。活火山富士を、日本独特の四季および自然現象などあらゆる角度から凝視し、そのエネルギーに満ちた瞬間をとらえた写真集。
著者紹介 1949年山形県生まれ。富士山の写真を撮り続ける。

(他の紹介)内容紹介 国家総力戦から一転、敗戦そして軍事占領…。敗北に直面した国民はそれらをどのように受け止めたのか。連合軍総司令官として君臨したマッカーサーにあて全国から送られた手紙は約五〇万通。政治家から小学生まで、あらゆる立場の日本人が書き綴ったこの膨大な時代の証言から、敗戦直後の日本人の心性と、戦後日本の出発点の特質を照射する。
(他の紹介)目次 身をすり寄せて
人々は招く
敢えてもの申す
護られよ陛下を
天皇を廃されよ
父として男として
感謝の贈物
贈物さまざま
私の意見をぜひ
左せんか右せんか
我に良策あり
願いごと多々
切なる願いを
(他の紹介)著者紹介 袖井 林二郎
 1932年、宮城県生まれ。早大政治学科卒業後、UCLAで政治学を研究。法政大学名誉教授。『マッカーサーの二千日』で毎日出版文化賞、大宅賞受賞。占領史、移民史、原爆問題などで評論活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。