検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丸山真男 (ちくま新書)

著者名 水谷 三公/著
著者名ヨミ ミズタニ ミツヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104952288311.2/ミズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
友禅染 和紙 図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950248592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水谷 三公/著
著者名ヨミ ミズタニ ミツヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.8
ページ数 316p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06184-3
分類記号 311.21
分類記号 311.21
書名 丸山真男 (ちくま新書)
書名ヨミ マルヤマ マサオ
副書名 ある時代の肖像
副書名ヨミ アル ジダイ ノ ショウゾウ
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 清末から民国初期、軍閥支配体制下の河北で興り、日・中戦争期及び戦後の現代中国で問題となった宗教結社を論述。
(他の紹介)目次 第1章 民国時代の同善社及び普済三教合一結社
第2章 悟善社、救世新教
第3章 道徳学社及び万国道徳会
第4章 道院紅卍字会―その開創と発展
第5章 扶〓の宗教史的研究
第6章 一貫道と天道
第7章 清末の八徳を綱とする善書と国民党の新生活運動
第8章 中国国民党の宗教政策
第9章 中国共産党の宗教政策


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。