検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解日本音楽史 

著者名 田中 健次/著
著者名ヨミ タナカ ケンジ
出版者 東京堂出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105333330768.0/タナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
027.5 027.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950643446
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 健次/著
著者名ヨミ タナカ ケンジ
出版者 東京堂出版
出版年月 2008.8
ページ数 318p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20632-6
分類記号 768.02
分類記号 768.02
書名 図解日本音楽史 
書名ヨミ ズカイ ニホン オンガクシ
内容紹介 雅楽・声明・能楽・尺八楽・三味線楽・民謡など、日本のさまざまな伝統音楽の歴史と概要を短時間でつかめる入門書。日本音楽(邦楽)の理解に必要な事項を、「解説+図表」で見開き2ページで整理して紹介する。
著者紹介 1954年和歌山県生まれ。国立音楽大学大学院修了(専攻:音楽教育学)。文学博士(大阪大学、音楽学)。茨城大学教授、国立音楽大学講師。著書に「ひと目でわかる日本音楽入門」など。

(他の紹介)内容紹介 世を震撼させた保元・平治の二つの事件には、不可解な疑問がいくつも残されている。『兵範記』『愚管抄』などをもとに、乱の経過を克明にたどり、複雑に絡み合う人間模様を描写。事件の真相に迫り、時代情勢を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1 保元の乱(皇位継承問題と摂関家の内訌
鳥羽法皇と崇徳上皇の確執
法皇の情況認識
対立の激化
合戦の様相
乱の結末)
第2 平治の乱(保元の乱後の情況
九日事件の様相
二十五・二十六日事件の様相
後白河と二条の確執)
(他の紹介)著者紹介 河内 祥輔
 1943年、北海道に生まれる。1971年、東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程中退。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。