検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の障害児教育 1

著者名 津曲 裕次/編
著者名ヨミ ツマガリ ユウジ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105877484378/ニホ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
510.91
時代小説大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950213716
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津曲 裕次/編
著者名ヨミ ツマガリ ユウジ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.3
ページ数 134p
大きさ 31cm
ISBN 4-8205-9602-0
分類記号 378
分類記号 378
書名 日本の障害児教育 1
書名ヨミ ニホン ノ ショウガイジ キョウイク
副書名 写真・絵画集成
副書名ヨミ シャシン カイガ シュウセイ
内容紹介 視覚・聴覚・知的障害や肢体不自由といった障害を持つ子供たちはどのように学んでいるのだろうか? 障害児教育の現在の姿、先人たちの工夫や知恵を写真と絵画で紹介。障害児教育の正しいイメージづくりの一助となるシリーズ。
著者紹介 1936年生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程退学。現在、長崎純心大学大学院教授。筑波大学名誉教授。著書に「障害者の教育・福祉・リハビリテーション入門」など。
共に生きる社会をめざす



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。