検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共哲学 8

出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104782099301/コウ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
301 301
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950030300
書誌種別 和図書(一般)
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.5
ページ数 350p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-003418-9
分類記号 301
分類記号 301
書名 公共哲学 8
書名ヨミ コウキョウ テツガク
内容紹介 科学技術の飛躍的発展は人類に多大な恩恵をもたらした反面、さまざまな点で人類の滅亡の危機の恐れも抱かせる。公共性の観点から、科学技術の公私問題と求められる倫理を考える。
科学技術と公共性
佐々木 毅/編

(他の紹介)内容紹介 20世紀における科学技術の飛躍的発展は、人類に多大な恩恵をもたらした反面、さまざまな点で人類の滅亡の危機の恐れも抱かせる。人類はその存続のために科学技術をコントロールできるだろうか。公共性の観点から、科学技術の公私問題と求められる倫理を考える。
(他の紹介)目次 1 科学技術の公私問題
2 先端科学技術にみる公私問題
3 工学倫理教育のすすめと公私問題
4 産学共同にみる公私問題の国際比較
5 生命工学における公私のギャップ
6 科学・技術と公私
7 ヒトゲノムにみる公私問題
8 特許と科学技術の公私問題
9 サイエンスと公私問題


目次


内容細目

1 科学技術の公私問題   1-34
柴田 治呂/著
2 先端科学技術にみる公私問題   35-56
岸 輝雄/著
3 工学倫理教育のすすめと公私問題   57-80
中村 収三/著
4 産学共同にみる公私問題の国際比較   109-138
軽部 征夫/著
5 生命工学における公私のギャップ   139-160
加藤 尚武/著
6 科学・技術と公私   161-180
村上 陽一郎/著
7 ヒトゲノムにみる公私問題   219-248
武部 啓/著
8 特許と科学技術の公私問題   249-278
相田 義明/著
9 サイエンスと公私問題   279-302
佐藤 文隆/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。