検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座天皇と王権を考える 4

著者名 網野 善彦/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104776646313.6/イワ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
2002
313.61 313.61
天皇制 君主政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950029127
書誌種別 和図書(一般)
著者名 網野 善彦/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011194-9
分類記号 313.61
分類記号 313.61
書名 岩波講座天皇と王権を考える 4
書名ヨミ イワナミ コウザ テンノウ ト オウケン オ カンガエル
宗教と権威

(他の紹介)内容紹介 王権に正統性を付与するものとしての神話体系やイデオロギーは、それぞれいかなる構造を持ち、機能しているのか。宗教をはじめとする権威との結びつきを介して、王権がどのように受容され、その過程でどのような葛藤や対抗が形づくられていくのか。思想史・宗教史・人類学などの多様な視角から、権威と権力の重層的な関係の解明を試みる。
(他の紹介)目次 1 正当性神話の構造(古代神話のイデオロギー構成
顕密仏教と王権
天道・革命・隠逸―朱子学的王権をめぐって
戦国期一向宗の地平)
2 権威と権力の対抗(聖なる皇帝と異端―ビザンツ
徳川将軍権力と宗教―王権神話の創出
教会権力と国家権力―神聖ローマ帝国
民衆宗教のコスモロジーと王権観)
3 王権とイデオロギー編成(近代天皇制イデオロギーの思想過程―徳川思想および平田篤胤像の転回を中心に
国家神道とメシアニズム―「天皇の神格化」からみた大本教
王のカリスマ性)
(他の紹介)著者紹介 安丸 良夫
 1934年生まれ。日本思想史、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 古代神話のイデオロギー構成   13-38
水林 彪/著
2 顕密仏教と王権   39-68
佐々木 馨/著
3 天道・革命・隠逸   69-90
小島 毅/著
4 戦国期一向宗の地平   91-112
金竜 静/著
5 聖なる皇帝と異端   113-134
和田 広/著
6 徳川将軍権力と宗教   135-160
大桑 斉/著
7 教会権力と国家権力   161-188
神宝 秀夫/著
8 民衆宗教のコスモロジーと王権観   189-216
宮崎 ふみ子/著
9 近代天皇制イデオロギーの思想過程   217-246
桂島 宣弘/著
10 国家神道とメシアニズム   247-270
島薗 進/著
11 王のカリスマ性   271-293
小馬 徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。