検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業再編のためのMBO・MBI実践ガイド 

著者名 津田 倫男/著
著者名ヨミ ツダ ミチオ
出版者 中央経済社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104779376335.5/ツダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
335.46 335.46

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950027530
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津田 倫男/著
著者名ヨミ ツダ ミチオ
出版者 中央経済社
出版年月 2002.5
ページ数 152p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-36390-1
分類記号 335.46
分類記号 335.46
書名 企業再編のためのMBO・MBI実践ガイド 
書名ヨミ キギョウ サイヘン ノ タメ ノ エムビーオー エムビーアイ ジッセン ガイド
副書名 人にやさしいリストラクチャリング
副書名ヨミ ヒト ニ ヤサシイ リストラクチャリング
内容紹介 親会社からスピンオフされる子会社の経営陣が外部投資家のサポートにより子会社を買収するMBO、外部経営陣が買収後の子会社の経営に当たるMBI。MBO・MBIの考え方と実際を具体的なケーススタディにより実践ガイド。
著者紹介 スタンフォード大学経営大学院卒業。MBA。ケミカルバンクVP、ソシエテジェネラルSVP、デル・ベンチャーズ・ジャパン代表を経て、現在、(株)フレイムワーク・マネジメント代表取締役。

(他の紹介)内容紹介 親会社からスピンオフされる子会社(事業部)の経営陣が外部投資家のサポートにより子会社を買収するMBO、外部経営陣が買収後の子会社の経営に当たるMBI。本書は、日本の経済風土に最適な企業再編(リストラクチャリング)策として、MBO・MBIの考え方と実際を具体的なケーススタディにより実践ガイドする。
(他の紹介)目次 序章 米国でできたリストラがなぜ日本ではできない
2章 MBOとMBI
3章 MBO、MBIを成功させるためには
4章 MBO実践ガイド
5章 十年不況解決の1つの方策「MBO、MBIファンド」
6章 「救国MBO、MBIファンド」の概略
7章 植民地主義を排す
8章 MBO、MBIを日本で成功させるための具体的提言
(他の紹介)著者紹介 津田 倫男
 (株)フレイムワーク・マネジメント代表取締役。1980年一橋大学卒業後、三和銀行入行。スタンフォード大学経営大学院卒業。ケミカルバンク(チェース・マンハッタン)VP、ソシエテ・ジェネラルSVP、デル・ベンチャーズ・ジャパン代表を経て、2001年10月より現職。M&A業務に14年、ベンチャー支援、投資に8年の実務経験を有す。現職では、MBOやMBIを企画するグループ、企業の案件遂行支援や投資に加え、スタートアップから公開直前までのベンチャー企業支援、投資並びにコンサルティングを営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。