検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代のための資格・検定 

著者名 大泉書店編集部/編
著者名ヨミ オオイズミ ショテン ヘンシュウブ
出版者 大泉書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107466807366/ジュ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
468 468
淡水生物 海浜生物 水質汚濁 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951925668
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大泉書店編集部/編
著者名ヨミ オオイズミ ショテン ヘンシュウブ
出版者 大泉書店
出版年月 2020.4
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-278-08414-6
分類記号 366.29
分類記号 366.29
書名 10代のための資格・検定 
書名ヨミ ジュウダイ ノ タメ ノ シカク ケンテイ
副書名 可能性を広げる道しるべ
副書名ヨミ カノウセイ オ ヒロゲル ミチシルベ
内容紹介 10代が知っている知識で十分に合格をめざせる、楽しみながら勉強できる、そんな資格・検定を紹介。大人になってからと思っていたことが、今からでもけっこうできる。語学、技術、競技、知識、パソコン等の資格・検定を掲載。

(他の紹介)内容紹介 身近な水辺の環境と生き物とのかかわりを考えます。小学校低学年・中学年・高学年・中学校向け。
(他の紹介)目次 1 メダカの学校(メダカの学校をつくろう
メダカのすめる田んぼをつくろう ほか)
2 川の生き物と水質調べ(川の生き物からよごれを調べよう
生き物でわかる水のよごれ ほか)
3 レッドリストの生き物(消えつつある生き物を守ろう
アカウミガメを育てて海に帰そう
アカウミガメがもどる砂浜にしよう)
4 干潟はみんなの教室(干潟のはたらきを調べよう
干潟から発信するいのちのつながり)
(他の紹介)著者紹介 金子 美智雄
 元埼玉大学教育学部附属小学校副校長。埼玉大学卒業後、東京大学にて教育心理学を学ぶ。公立小学校教諭・埼玉大学非常勤講師等を経て同職に。その間、NHK学校放送(小学校理科)番組作成委員および出演者(15年間)、文部省小学校学習指導要領(理科)作成協力者、同(理科)指導書作成協力者、文部省理科教育及び産業教育審議会専門委員、文部省環境教育指導資料(小学校編)作成協力者、同(事例編)作成協力者、文部省教育課程実施状況総合的調査研究協力者(小学校理科)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。