検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

懸賞募集上位入賞論文集 平成10年度

出版者 建設コンサルタンツ協会広報委員会
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104090675510.9/ケン/1998貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
930.26 930.26
小説(イギリス)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950295067
書誌種別 和図書(一般)
出版者 建設コンサルタンツ協会広報委員会
出版年月 1999.2
ページ数 22p
大きさ 30cm
分類記号 510.9
分類記号 510.9
書名 懸賞募集上位入賞論文集 平成10年度
書名ヨミ ケンショウ ボシュウ ジョウイ ニュウショウ ロンブンシュウ

(他の紹介)目次 1 美術工芸史の展開(八代町熊野神社の熊野曼荼羅
武家肖像画における関東様式の成立と神格表現の展開
大善寺日光・月光菩薩像及び十二神将像について ほか)
2 建築史の諸相(中世における大工居住地と営業圏―甲斐の棟札事例を中心に
甲州における近世後期以降の神社建築と大工たちをめぐって
山梨県の歴史的町並―竪家と横家 ほか)
3 城郭研究と諸論(甲斐「福泉寺城」に関する一考察
中世城館の築造―「鍬立」「普請」「造作」にみる武田氏の城つくり
甲府城築城関係史料の再検討 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。