検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代王権と武蔵国の考古学 (考古民俗叢書)

著者名 増田 逸朗/著
著者名ヨミ マスダ イツロウ
出版者 慶友社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106094501213.4/マス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
遺跡・遺物-埼玉県 古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950012049
書誌種別 和図書(一般)
著者名 増田 逸朗/著   増田逸朗著作集刊行会/編集
著者名ヨミ マスダ イツロウ マスダ イツロウ チョサクシュウ カンコウカイ
出版者 慶友社
出版年月 2002.2
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4-87449-131-6
分類記号 213.4
分類記号 213.403
書名 古代王権と武蔵国の考古学 (考古民俗叢書)
書名ヨミ コダイ オウケン ト ムサシノクニ ノ コウコガク
内容紹介 古墳時代の祭祀と社会について、土師器・須恵器・埴輪の編年、古墳の年代・築造順序、古墳群の形成過程などから、古墳時代の祭祀と首長権の構造を分析する。
著者紹介 1944〜2000年。埼玉県生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。埼玉県遺跡調査会を経て、文化財行政の道に入り、埼玉県立自然史博物館館長も務めた。
叢書名 考古民俗叢書

(他の紹介)内容紹介 土師器・須恵器・埴輪の編年、古墳の年代・築造順序、古墳群の形成過程などから、古墳時代の祭祀と首長権の構造を分析。
(他の紹介)目次 第1部 土師器の年代と系譜
第2部 方形周溝墓と前・中期古墳
第3部 埼玉政権と辛亥銘鉄剣
第4部 北武蔵の横穴式石室の受容と変遷
第5部 古墳時代の祭祀遺物と信仰


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。