検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッセのあたらしいぼうし 

著者名 オロフ・ランドストローム/作
著者名ヨミ オロフ ランドストローム
出版者 偕成社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102730231E/ニツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
588.55 588.55
金 日成 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310142217
書誌種別 和図書(児童)
著者名 オロフ・ランドストローム/作   レーナ・ランドストローム/作   とやま まり/訳
著者名ヨミ オロフ ランドストローム レーナ ランドストローム トヤマ マリ
出版者 偕成社
出版年月 1993.10
ページ数 26p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-328340-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 ニッセのあたらしいぼうし 
書名ヨミ ニッセ ノ アタラシイ ボウシ
内容紹介 ニッセはお母さんに新しいぼうしをかってもらいました。つばのついたかっこいいぼうしです。ところがおつかいにでかけた帰りみち、どしゃぶりの雨になってしまいました。ニッセのぼうしはどうなってしまうのかな?
著者紹介 フィンランド生まれ。アニメーション・絵本作家。作品に「オルソンさんのパイ工場」など。

(他の紹介)内容紹介 貧しいスコットランド移民の子から全米の鉄鋼王へ、引退後は「富は神より委託されたもの」との信念に基づき、社会福祉に全力を傾注したカーネギー。伝説のアメリカン・ドリームはいかにしてなったのか。感動の自伝。
(他の紹介)目次 両親と幼年時代
故郷の生活とアメリカ
勇敢な母と私の就職
最初の図書館
電信局にて
鉄道に職を奉じて
ペンシルヴァニア鉄道会社の主任となる
南北戦争時代
橋をつくる
製鉄所〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 カーネギー,アンドリュー
 1835‐1919。スコットランドの貧しい織物職人の子として生まれる。1848年、一家とともに渡米。木綿工場の糸巻き手、電気技手、ペンシルヴァニア鉄道監督などを経て、製造業に進出、鉄鋼王にまでのしあがった典型的なアメリカン・ヒーロー。しかしすぐ実業界から退き、「富は神より委託されたもの」との信念に基づいて、教育施設や平和機関の設立など福祉事業にもてる資産を投じ、慈善事業家として第2の人生を送った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂西 志保
 1896‐1976。東京に生まれる。ミシガン大学美学科卒業。文化評論家。参議院外務専門員、米議会図書館日本部長など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。