検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とりかへばや秘文 

著者名 舟橋 聖一/著
著者名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100812304913.6/フナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟橋 聖一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210097446
書誌種別 和図書(一般)
著者名 舟橋 聖一/著
著者名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 1966
ページ数 335P
大きさ 20
書名 とりかへばや秘文 
書名ヨミ トリカエバヤ ヒモン

(他の紹介)内容紹介 天鏡峠に連なる山襞の合間に建つ合掌造りの一軒家。かつては蚕を育て暮す大家族がいたこの家に、今では母と息子がひっそりと暮らしている。道に迷った旅人たちは、一夜の宿と引き換えに里の話をとせがむ母に促され、それぞれの人生を語り始める―。彼岸に日金山に登れば死人に会えるという老女、子供のころ村に来た毒消し売りの女との淡い思い出を回想する男、願掛けで蛭を食った北前船主の哀しい人生を語る仏壇売り…。因習にとらわれながらも力強く生きる男と女の性を浮かび上がらせる。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。