検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新勘定科目全書 

著者名 嶌村 剛雄/編著
著者名ヨミ シマムラ ツヨオ
出版者 中央経済社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104766001336.9/シン/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
336.91 336.91
簿記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950009734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 嶌村 剛雄/編著   山上 一夫/編著
著者名ヨミ シマムラ ツヨオ ヤマガミ カズオ
出版者 中央経済社
出版年月 2002.3
ページ数 811p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-18730-5
分類記号 336.91
分類記号 336.91
書名 新勘定科目全書 
書名ヨミ シン カンジョウ カモク ゼンショ
内容紹介 企業の会計実務が必要とするあらゆる勘定科目を網羅。500項目余について性質と範囲、処理方法、関連諸則を一覧する記述方式を採用。各々に会計理論的説明、相関連する商法・税法の側面解説を付す。98年刊の新版。
著者紹介 立教大学大学院博士課程修了。元明治大学教授、経営学博士。著書に「体系会計諸則精説」など。

(他の紹介)内容紹介 企業の会計実務が必要とするあらゆる勘定科目を網羅。標準勘定科目、五〇〇項目余について「性質と範囲」、「処理方法」および「関連諸則」が一覧できるユニークな記述方式で、それぞれについて、会計の理論的説明はもとより、相関連する商法、税法等の側面についても洩れなく解説。今回、会計基準をはじめ商法、証券取引法および税法等を含めた会計関連法令にかかる記述部分について全般的な見直しをするとともに、勘定科目と呼ぶことは、できないとしても、計算書類の一環として、有用視されている現状を踏まえ、末尾に「キャッシュフロー計算書」の項目を設けた。また財務諸表様式等についても最新の資料を補充した。
(他の紹介)目次 第1部 貸借対照表勘定(資産勘定
負債勘定
資本勘定)
第2部 損益計算書勘定(営業損益勘定
営業外損益勘定
特別損益勘定)
第3部 特殊勘定
第4部 製造勘定
消費税関連勘定科目
キャッシュフロー計算書
(他の紹介)著者紹介 嶌村 剛雄
 昭35、立教大学大学院博士課程修了。元明治大学教授、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山上 一夫
 昭17、明治大学法科卒。現在、公認会計士。元日本公認会計士協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。