検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソクラテスの最後の晩餐 (ちくまプリマーブックス)

著者名 塚田 孝雄/著
著者名ヨミ ツカダ タカオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104773387231/ツカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950007893
書誌種別 和図書(児童)
著者名 塚田 孝雄/著
著者名ヨミ ツカダ タカオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.2
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-04249-0
分類記号 231
分類記号 231
書名 ソクラテスの最後の晩餐 (ちくまプリマーブックス)
書名ヨミ ソクラテス ノ サイゴ ノ バンサン
副書名 古代ギリシャ細見
副書名ヨミ コダイ ギリシャ サイケン
内容紹介 「悪法も法なり」と言って毒ニンジンをあおって牢死したソクラテス。彼が最後に食べたメニューとは? 誰も書かなかった古代ギリシャの真実を、ギリシャ語の原典を博捜して再現。
著者紹介 1934年横浜市生まれ。東京大学法学部卒業。渋沢倉庫などを経て、現在、和光大学非常勤講師。著書に「シーザーの晩餐」「食悦奇譚」など。
叢書名 ちくまプリマーブックス

(他の紹介)内容紹介 プラトン先生は「アカデミア」でどんな授業をしていたのか。ソクラテスは死刑が決まってから、最後の日々を牢屋でどのように過ごしたのか。「陶片追放」や「民衆裁判」はどんな仕組みだったのか。ギリシャ・ラテンの文献を渉猟しながら、古代アテネに生きた老若男女の暮らしをヴィヴィッドに再現する。
(他の紹介)目次 古代ギリシャへようこそ
サカナ喰いのギリシャ人
アテネの結婚式
女部屋の生活
知恵の教師
プラトンの学園
アカデミア宗教結社説
季節はめぐる
時のはかりかた
浄化としての祭
悲劇と喜劇
絵画対決
オリュンピア競技
陶片追放
ソクラテス裁判
ソクラテス最後の一日
おしまいに―アテネの学堂
(他の紹介)著者紹介 塚田 孝雄
 1934年横浜市生まれ。58年東京大学法学部卒業。渋沢倉庫(株)などを経て、現在、和光大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。