検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オリンポスの果実 

著者名 田中 英光/[著]
著者名ヨミ タナカ ヒデミツ
出版者 [青空文庫]
出版年月 [2001]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104772397018.09/アオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
519.12 519.12
文書館 公文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951095586
書誌種別 電子書籍
著者名 田中 英光/[著]
著者名ヨミ タナカ ヒデミツ
出版者 [青空文庫]
出版年月 [2001]
ページ数 [565p]
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 オリンポスの果実 
書名ヨミ オリンポス ノ カジツ

(他の紹介)内容紹介 本書は、文書館からみた記録管理と記録から記録史料への移行、文書館における記録史料の編成と記述に関する9本の報告や論文などをもとにして構成した。
(他の紹介)目次 第1部 記録から記録史料への移行(組織におけるレコードとアーカイブズ―過去・現在・近未来
国会の記録管理
北海道庁と北海道の文書保存
対話 都道府県(公)文書館における公文書引継・選別の現状と課題―北海道を中心として
イギリスにおける記録管理)
第2部 記録史料の編成と記述(記録史料記述国際標準等による箱館奉行文書目録記述について
アーカイブズの再現と国際交換)
第3部 記録と記録史料のコントロール―アーカイバル・コントロール論の試み(記録史料学におけるアーカイバル・コントロール論
文書館における公文書の引継と管理)
(他の紹介)著者紹介 青山 英幸
 1948年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、北海道立文書館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 組織におけるレコードとアーカイブズ   41-62
2 国会の記録管理   63-82
3 北海道庁と北海道の文書保存   83-102
4 対話都道府県(公)文書館における公文書引継・選別の現状と課題   103-136
5 イギリスにおける記録管理   137-176
6 記録史料記述国際標準等による箱館奉行文書目録記述について   177-256
7 アーカイブズの再現と国際交換   257-284
8 記録史料学におけるアーカイバル・コントロール論   285-302
9 文書館における公文書の引継と管理   303-328
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。