検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイタル・サイン 1995-96

著者名 ワールドウォッチ研究所/編・著
著者名ヨミ ワールド ウォッチ ケンキュウジョ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103005237304/バイ/1995貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
フランス-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510051522
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ワールドウォッチ研究所/編・著   山藤 泰/監訳
著者名ヨミ ワールド ウォッチ ケンキュウジョ サントウ ヤスシ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1995.10
ページ数 225p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-87046-2
分類記号 304
分類記号 304
書名 バイタル・サイン 1995-96
書名ヨミ バイタル サイン
副書名 地球データブック
副書名ヨミ チキュウ データ ブック
内容紹介 地球の生命力指標となる50の基礎データを選び出し鋭く分析。従来の環境本では取り上げられなかったコンピュータの普及台数、都市化の進行、戦争などの指標にも注目。地球の現状の最新データが一目でわかる。

(他の紹介)内容紹介 公教育の確立は、革命の最大の課題の一つであった。コンドルセ、ロム、ルペルチエ、ドーヌー、ラカナル、ブーキエら革命家は、公教育は自由と平等の実現、新しい国民形成に不可欠の条件だと考えた。このとき提起され論じられた問題は、近代教育の根幹に関わるものであり、教育をより深く考えるうえでも重要な視点を提供する。
(他の紹介)目次 公教育の全般的組織
国民教育案
国民教育と民衆協会
共和暦の制定
フランス語教育
理工科学校の設立
国立工芸院の設立
師範学校の設立
中央学校の設立
公教育の成立
公教育についての総括
(他の紹介)著者紹介 コンドルセ
 1743‐94。フランス北東部の農村の貴族の家に生まれ、22歳で書いた「積分論」がダランベールの称賛を受けて数学者として名をなし、科学アカデミー会員になった。財務総監のテュルゴのもとで造幣局総監を務める一方、社会科学を科学として確立する方法論に情熱を傾けた。1789年には「憲法友の会」や「黒人友の会」に属し、翌90年にはシエースらと協力して「1789年協会」を結成して、合理的な政治の確立に力を注いだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。