検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先生も子どももつくれる楽しい布おもちゃ 

著者名 菊池 貴美江/著
著者名ヨミ キクチ キミエ
出版者 黎明書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104762380594/キク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 貴美江 細工藤 庸子 芸術教育研究所 伊藤 靖子
2002
594 594
手芸 玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950004430
書誌種別 和図書(児童)
著者名 菊池 貴美江/著   細工藤 庸子/著   芸術教育研究所/監修   伊藤 靖子/絵
著者名ヨミ キクチ キミエ サイクドウ ヨウコ ゲイジュツ キョウイク ケンキュウジョ イトウ ヤスコ
出版者 黎明書房
出版年月 2002.2
ページ数 27p
大きさ 27cm
ISBN 4-654-05195-3
分類記号 594
分類記号 594
書名 先生も子どももつくれる楽しい布おもちゃ 
書名ヨミ センセイ モ コドモ モ ツクレル タノシイ ヌノオモチャ
内容紹介 切ったり、はったり、つないだり…ハンカチや手ぶくろなどの身近な布からできるぬいぐるみ、お手玉、楽器などの作り方をカラー&2色の絵本仕立てで紹介する。
著者紹介 日本女子大学卒。芸術教育研究所研究企画室室長。著書に「ゆび編みあそび」など。

(他の紹介)内容紹介 本書では、手触りの心地よさや色柄の美しさ、紙とは違う造形作業など、布ならではの特徴を味わいながら、針や糸を使わずにできる作品、ちょこっと縫ってできるおもちゃ等を紹介した。
(他の紹介)著者紹介 菊池 貴美江
 芸術教育研究所研究企画室室長。日本女子大学卒。幼児教室などの指導者を経て、芸術教育研究所に入所。現在、子どもの芸術教育、おもちゃ、高齢者のアクティビティ活動等の実践研究、指導等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細工藤 庸子
 北海道教育大学卒。小学校教諭、子育てを経て、おもちゃコンサルタント資格を取得。公民館、児童館等で、子どもにとって大切な遊びや手づくりおもちゃの指導を行う。特に、布や軍手を使って作るおもちゃを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 靖子
 セツ・モード・セミナー修了後、デザイン事務所を経て、現在フリーのイラストレーター。絵本、雑誌などに元気な子どもを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。