検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北方の児童文集 新潟編

著者名 創童舎/編集・制作
出版者 東北電力
出版年月 1991


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101833408816.8/ホツ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
539.9 539.9
日本-歴史-中世 日本-対外関係-朝鮮 対馬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210107582
書誌種別 和図書(一般)
著者名 創童舎/編集・制作
出版者 東北電力
出版年月 1991
ページ数 627P
大きさ 26
書名 北方の児童文集 新潟編
書名ヨミ ホツポウ ノ ジドウ ブンシユウ
副書名 白い国の詩
副書名ヨミ シロイ クニ ノ シ

(他の紹介)内容紹介 対馬はどのようにして朝鮮との関係を築き、維持していったのか。対馬の古文書・朝鮮史料を精しく分析し、対馬宗氏が朝鮮諸権益を入手独占していった歴史過程を詳述。知られざる文禄・慶長の役の裏交渉にも説き及ぶ。
(他の紹介)目次 序 対馬と朝鮮
第1 朝鮮領海における倭人の漁業活動(「おふせん」論考―対馬の孤草島釣魚関係文書
孤草島釣魚研究―孤草島の位置を中心として
孤草島釣魚の変容
十五世紀朝鮮南部沿岸海域における倭人の漁場)
第2 偽使の朝鮮通交(朝鮮へ遣使した「夷千島王」の王名―遐〓・遐叉・遐乂
夷千島王遐叉の朝鮮遣使をめぐって
夷千島王遐叉の朝鮮遣使に関する最近の研究について
三浦の乱以前対馬による深処倭通交権の入手
宗家旧蔵「弾上小弼源弘」木印の性格)
第3 倭寇と朝鮮の役(倭寇懐柔政策と興利倭船
朝鮮役における明福建軍門の島津氏工作―『錦渓日記』より
夢をけずる―慶長の役朝鮮人捕虜魯認の日記)
(他の紹介)著者紹介 長 節子
 1938年愛知県に生れる。1967年名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。中京短期大学教授・愛知女子短期大学教授を経て現在、九州産業大学国際文化学部教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。