検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信長公記 

著者名 太田 牛一/[著]
著者名ヨミ オオタ ギュウイチ
出版者 新人物往来社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103308193289.1/オダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 牛一 桑田 忠親
2002
918.68 918.68
中国語 文字 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710024243
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太田 牛一/[著]   桑田 忠親/校注
著者名ヨミ オオタ ギュウイチ クワダ タダチカ
出版者 新人物往来社
出版年月 1997.5
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02493-2
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 信長公記 
書名ヨミ シンチョウ コウキ
内容紹介 織田信長の旧臣・太田和泉守牛一が、84歳のときに完成した信長の一代記、全16巻を一冊に収録。なるべく原文の体裁を重んじ、厳密な校閲を加えた新訂版。信長の生涯を描いた大一級史料。
著者紹介 安土桃山時代の武将。

(他の紹介)内容紹介 本書は、中国女文字の社会的環境やおかれた状況の報告を中心としている。
(他の紹介)目次 第1章 中国女文字の概要(伝播地域
この地の女性たち ほか)
第2章 女文字の現状(残存状況
女文字の伝承者 ほか)
第3章 女文字の研究状況(研究史
女文字関係文献解題(中国
欧米
日本語))
第4章 女文字資料(三朝書の実際
女文字で書かれた自伝 ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 織枝
 1938年岐阜県に生まれる。大学卒業後、日本語教育に従事するうち、より深い日本語の知識と研究の必要性を痛感して大学院に入学。1977年お茶の水女子大学大学院日本文学研究科修士課程を修了。早稲田大学、東海大学、東京大学で留学生に日本語を教えながら、日本語の性差別、若者のことばを研究。現在、文教大学文学部教授、日本語学、日本語教育担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。