検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅草行進曲 

著者名 広岡 敬一/著
著者名ヨミ ヒロオカ ケイイチ
出版者 講談社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101232718914.6/ヒロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210127058
書誌種別 和図書(一般)
著者名 広岡 敬一/著
著者名ヨミ ヒロオカ ケイイチ
出版者 講談社
出版年月 1990.12
ページ数 222p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-205192-3
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 浅草行進曲 
書名ヨミ アサクサ コウシンキョク

(他の紹介)内容紹介 明治6年(1873)年に来日して、東京大学工学部の前身である工部大学校の初代都検(校長)に就任、日本の近代化に多大な功績を残したスコットランド人、ヘンリー・ダイアー。本国に帰国後は不遇の後半生を送ったダイアーが、日本滞在の体験と膨大な資料をもとに、欧米諸国の人々へ愛する日本の実相を紹介すべく執筆した「幻の大著」が、イギリスでの出版後約一世紀を経たいま甦る―。
(他の紹介)目次 工部大学校と私
封建制の崩壊
日本人の心情
移行期―明治維新から日英同盟まで
教育の普及
陸軍と海軍
交通と通信手段
産業の発達
伝統工芸と美術界の動向
商業と貿易〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。