検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家郷の訓 (岩波文庫)

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101707917B384.5/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
司法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210167710
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1984.7
ページ数 280,6p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331642-8
分類記号 384.5
分類記号 384.5
書名 家郷の訓 (岩波文庫)
書名ヨミ カキョウ ノ オシエ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 判事として長く法曹界に身を置いていた尾佐竹が、ウンチクを傾けた犯罪・司法にかかわる秘話、秘録。記述の範囲は、国定忠治の判決、幕末の外国襲撃から明治五年のマリアルズ号事件にまで及ぶ。山田風太郎はじめ、多くの文筆家がタネ本としてきた第一級の資料。
(他の紹介)目次 狐憑き
国定忠次郎の判決
天一坊事件
大岡越前守に就いて
江戸時代の探偵小説
探偵小説私見
死刑の差止め―大村益次郎暗殺事件
片桐省介一件
犯罪捜査の詔書―広沢参議暗殺事件
訴訟関係人の怨み―玉乃判事の遭難〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。