検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニホニウム (基本法則から読み解く物理学最前線)

著者名 小浦 寛之/著
著者名ヨミ コウラ ヒロユキ
出版者 共立出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107579120429.5/コウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952023181
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小浦 寛之/著
著者名ヨミ コウラ ヒロユキ
出版者 共立出版
出版年月 2021.6
ページ数 14,236p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-03544-7
分類記号 429.5
分類記号 429.5
書名 ニホニウム (基本法則から読み解く物理学最前線)
書名ヨミ ニホニウム
副書名 超重元素・超重核の物理
副書名ヨミ チョウジュウ ゲンソ チョウジュウカク ノ ブツリ
内容紹介 初めて日本にちなんで名付けられた元素・ニホニウムは、2つの原子核をぶつけることにより人工的に合成された。その合成・発見に至る物語を紹介するとともに、周辺領域である超重元素・超重核の物理について解説する。
著者紹介 理化学研究所仁科加速器研究センター超重元素研究グループ客員研究員。茨城大学大学院理工学研究科客員教授。日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター研究主幹。博士(理学)。
叢書名 基本法則から読み解く物理学最前線

(他の紹介)内容紹介 頽廃の香り漂う江戸・幕末。現代の渋谷に遊ぶ若者ふたりをしたがえ作者ともどもその時代へタイムスリップ。「運命悲劇」の傑作・河竹黙阿弥の「三人吉三」をテキストにして、歌舞伎の愉しさをたっぷり味わってもらう趣向。「月も朧に白魚の…」などの名セリフを織りまぜながら、幕末の風俗、時代背景、歌舞伎をめぐる諸事情、そして江戸庶民の哀しみまでをも活写する。悪の魅力に酔いしれながら、歌舞伎が持つ力を現代に甦らせた、著者入魂の新しい歌舞伎論。
(他の紹介)目次 第1章 いざ、幕末江戸の芝居小屋へご招待(まずは形から
いざ出発 ほか)
第2章 「稲瀬川庚申塚の場」(稲瀬川庚申塚の場
真女形・岩井条三郎 ほか)
第3章 「葛西が谷夜鷹宿の場」&「高麗寺前の場」(パロディ
おとせと十三郎 ほか)
第4章 「御輿が嶽吉祥院の場」(次第に明らかになる真実
お坊、死ぬ決意をする ほか)
大切


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。