検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸と現代 0と10万キロカロリーの世界 

著者名 石川 英輔/著
著者名ヨミ イシカワ エイスケ
出版者 講談社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105142574210.5/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1954
農業普及事業 農業ー叢書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950438592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 英輔/著
著者名ヨミ イシカワ エイスケ
出版者 講談社
出版年月 2006.6
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-213474-8
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 江戸と現代 0と10万キロカロリーの世界 
書名ヨミ エド ト ゲンダイ ゼロ ト ジュウマンキロカロリー ノ セカイ
内容紹介 0キロカロリーで暮らしていた江戸時代から、10万キロカロリーを消費する現代へ。便利な暮らしと引き替えに得たものと失ったものを、江戸期の多数の図版で見ながら、今の暮らしに潜む危険を検証する。
著者紹介 昭和8年京都生まれ。国際基督教大学、東京都立大学理学部中退。江戸研究の第一人者の一人。著書に「大江戸神仙伝」「大江戸えねるぎー事情」など。

(他の紹介)内容紹介 縄文人はどんな音を奏で、その響きにどんな祈りを託したのか?音楽の始源を求めて、世界の民族音楽を訪ね歩いた異能の音楽家が、丹念な資料探査とみずみずしい感性と洞察で解きあかした、縄文音楽のラビリンス。十余年にわたる探求が導きだした驚くべき縄文像。
(他の紹介)目次 弥生の音から
縄文の音へ(有孔鍔付土器とは
縄文鼓としての有孔鍔付土器
世界民族の土器鼓
遺跡の中の有孔鍔付土器が語るもの
太鼓起源譚
縄文鼓のコスモロジー)
縄文楽器の世界
縄文の仮面
縄文の歌


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。