蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸と現代 0と10万キロカロリーの世界
|
著者名 |
石川 英輔/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ エイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105142574 | 210.5/イシ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
普及活動実績集令和5年度
[山梨県/編],…
普及活動年度計画令和6年度
山梨県/[編],…
普及活動実績集令和4年度
[山梨県/編],…
普及活動年度計画令和5年度
山梨県/[編],…
普及活動実績集令和2年度
[山梨県/編],…
普及活動年度計画令和3年度
山梨県/[編],…
普及活動実績集平成30年度
[山梨県/編],…
普及活動年度計画平成31年度
中北地域普及セン…
普及活動実績集平成29年度
[山梨県/編],…
普及活動年度計画平成30年度
中北地域普及セン…
普及活動実績集平成28年度
山梨県/編集,山…
聞く力、つなぐ力 : 3・11東日…
日本農業普及学会…
普及活動実績集平成27年度
山梨県総合農業技…
普及活動実績集平成25年度
山梨県総合農業技…
普及活動実績集平成24年度
農をつなぐ仕事 : 普及指導員とコ…
内田 由紀子/著…
IT活用で変わる農業普及
福田 浩一/著
農業普及指導論
藤田 康樹/著
普及活動実績集平成20年度
途上国における農業普及とその評価
鈴木 俊/著
普及活動実績集平成19年度
普及活動実績集平成18年度
普及活動実績事例集平成15年度
山梨県富士北麓・…
普及活動事例集平成15年度
峡中地域振興局農…
普及活動事例集平成15年度
西八代農業改良普…
普及活動実績事例集平成15年度
山梨県富士北麓・…
普及活動事例集平成15年度
東山梨農業改良普…
普及活動のあゆみ : …平成15年度
南巨摩農業改良普…
あしあと : 普及活動…平成15年度
東八代農業改良普…
協同農業普及事業の実施にする方針
山梨県農業改良普及事業50年の軌跡…
山梨県農業改良普…
普及活動のあゆみ平成15年度
山梨県/編,山梨…
普及のあゆみ : 普及活…平成3年度
峡中農業改良普及…
普及活動指導事例集平成3年度
東山梨農業改良普…
山梨県農業・農村活性化ア…平成3年度
普及活動指導事例集平成2年度
東山梨農業改良普…
普及のあゆみ : 普及活…平成2年度
峡中農業改良普及…
普及情報の手引 : 農業インフォメ…
山梨県農務部農業…
新普及システ…昭和57年度~60年度
山梨県農務部農業…
普及活動のあゆみ昭和57年度
北巨摩農業改良普…
普及活動実績事例集昭和57年度
北都留農業改良普…
普及活動指導事例集昭和57年度
東山梨農業改良普…
普及のあゆみ : 普及…昭和56年度
峡中農業改良普及…
地域にねざした普及活動…昭和56年度
山梨改良普及職員…
普及活動実績事例集昭和56年度
北都留農業改良普…
普及活動指導事例集昭和56年度
東山梨農業改良普…
普及のあゆみ : 普及…昭和56年度
峡中農業改良普及…
山梨県地区別農業自立経営類型 : …
山梨県農務部/[…
新技術拠点実施成績書昭和43年度
[山梨県経済部改…
農業改良普及事業農民とともに歩んだ…
山梨県/[編],…
広域普及体制に即応した普及活動のす…
山梨県農務部/[…
新技術拠点実施成績書昭和42年度
[山梨県経済部改…
農業改良普及員専門技術…昭和41年度
山梨県農務部改良…
普及事業から要請する研究課題
山梨県農務部改良…
生活改良普及員宿泊研修会記録
山梨県農務部改良…
新技術拠点実施成績書昭和41年度
[山梨県経済部改…
改良普及事業方針と事業…昭和41年度
山梨県農務部改良…
農業改良普及員特技研修…昭和40年度
山梨県農務部改良…
普及のかけ橋
加藤 育三/著
営農センター育成資料 : 発…第5号
山梨県/[編],…
試作圃の効果 : 31年度耕種改善…
山梨県経済部/[…
地区別の農業改良重点方針について …
山梨県/編,山梨…
農業改良普及事業とラジオ : ラジ…
山梨県経済部農業…
農業図説大系第4巻
野口 弥吉/ほか…
農業図説大系第3巻
野口 弥吉/ほか…
農業図説大系第2巻
野口 弥吉/ほか…
農業改良普及事業計画書昭和28年度
[山梨県経済部農…
生活改善資料綴 : 農村生活の向上…
山梨県/[編],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950438592 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
石川 英輔/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ エイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-213474-8 |
分類記号 |
210.5
|
分類記号 |
210.5
|
書名 |
江戸と現代 0と10万キロカロリーの世界 |
書名ヨミ |
エド ト ゲンダイ ゼロ ト ジュウマンキロカロリー ノ セカイ |
内容紹介 |
0キロカロリーで暮らしていた江戸時代から、10万キロカロリーを消費する現代へ。便利な暮らしと引き替えに得たものと失ったものを、江戸期の多数の図版で見ながら、今の暮らしに潜む危険を検証する。 |
著者紹介 |
昭和8年京都生まれ。国際基督教大学、東京都立大学理学部中退。江戸研究の第一人者の一人。著書に「大江戸神仙伝」「大江戸えねるぎー事情」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
縄文人はどんな音を奏で、その響きにどんな祈りを託したのか?音楽の始源を求めて、世界の民族音楽を訪ね歩いた異能の音楽家が、丹念な資料探査とみずみずしい感性と洞察で解きあかした、縄文音楽のラビリンス。十余年にわたる探求が導きだした驚くべき縄文像。 |
(他の紹介)目次 |
弥生の音から 縄文の音へ(有孔鍔付土器とは 縄文鼓としての有孔鍔付土器 世界民族の土器鼓 遺跡の中の有孔鍔付土器が語るもの 太鼓起源譚 縄文鼓のコスモロジー) 縄文楽器の世界 縄文の仮面 縄文の歌 |
目次
内容細目
前のページへ