検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のナマズ 

著者名 江島 勝康/著
著者名ヨミ エジマ カツヤス
出版者 マリン企画
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104025168666.6/エジ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910062481
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江島 勝康/著
著者名ヨミ エジマ カツヤス
出版者 マリン企画
出版年月 1999.12
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-89512-515-7
分類記号 666.695
分類記号 666.695
書名 世界のナマズ 
書名ヨミ セカイ ノ ナマズ
内容紹介 鑑賞魚として人気の高いナマズ。プレコストムス、サカサナマズなど、現在、日本に輸入されているナマズをできるだけ多く紹介した図鑑。解説にはできるかぎり新しい情報と、飼育上のポイントを盛り込む。
著者紹介 1967年東京都生まれ。明治大学文学部英米文学科卒業。月刊『アクアライフ』編集長を経て独立。現在、様々な分野のフリーライター、カメラマン、編集者として活躍。

(他の紹介)内容紹介 市場経済への移行途上にある中央アジアへの関心は、資源問題・民族問題もあいまって高いものがある。本書は、ウズベキスタン金融アカデミー副学院長を3年余務めている著者が、中央アジア五カ国(ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスタン、トルクメニスタン、タジキスタン)の金融・財政・経済問題を、その歴史的・社会的要因に基づいて展望した。
(他の紹介)目次 第1章 中央アジアの歴史的・社会的側面
第2章 市場移行国の諸側面
第3章 中央アジアの金融状況
第4章 混成通貨と為替問題
第5章 中央アジアの経済改革


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。