検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気電子材料 (series電気・電子・情報系)

著者名 塩嵜 忠/著
著者名ヨミ シオサキ タダシ
出版者 共立出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103792081541.6/シオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
電気材料 電子材料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910062648
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩嵜 忠/著
著者名ヨミ シオサキ タダシ
出版者 共立出版
出版年月 1999.11
ページ数 260p
大きさ 22cm
ISBN 4-320-08581-7
分類記号 541.6
分類記号 541.6
書名 電気電子材料 (series電気・電子・情報系)
書名ヨミ デンキ デンシ ザイリョウ
内容紹介 電気機器に不可欠な電気電子部品を構成する導電材料、絶縁材料、抵抗材料、原子価制御セラミックス半導体などの半導体材料やMOS集積回路、不揮発性メモリ、磁性材料などについて詳しく解説する。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。奈良先端科学技術大学院大学教授。電子材料専攻。共著書に「エレクトロセラミックス」がある。
叢書名 series電気・電子・情報系

(他の紹介)内容紹介 電気電子・情報・材料系の大学学部と工業高専の学生ならびに他学部出身の大学院生を対象としたテキスト。著者の研究の中心は強誘電材料、圧電材料、光学材料を中心とする電子セラミックスや半導体集積メモリ用の酸化物薄膜の分野であり、これらの分野に紙数がさかれている。
(他の紹介)目次 1 導電材料
2 絶縁材料
3 抵抗材料
4 半導体材料
5 光電変換・発光・電子放出材料
6 高誘電率・強誘電材料
7 圧電・焦電材料
8 電気光学材料
9 磁性材料


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。