検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本随筆大成 第3期 8

著者名 日本随筆大成編輯部/編
著者名ヨミ ニホン ズイヒツ タイセイ ヘンシュウブ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102975026914.5/ニホ/3-8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
日本画-歴史 神道美術 仏教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510042815
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本随筆大成編輯部/編
著者名ヨミ ニホン ズイヒツ タイセイ ヘンシュウブ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.9
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-09055-X
分類記号 914.5
分類記号 914.5
書名 日本随筆大成 第3期 8
書名ヨミ ニホン ズイヒツ タイセイ
見た京物語
木室 卯雲/[著]

(他の紹介)内容紹介 「春日曼荼羅」「熊野曼荼羅」「一遍上人絵伝」「社寺縁起」を読み解き、神仏の領域に人間が進出していく過程をたどる。
(他の紹介)目次 1 日本美術の特質
2 伝統と革新
3 垂迹信仰と新しい絵画
4 「一遍上人絵伝」とその特質
5 曼荼羅から社寺縁起へ
6 近世の曙


目次


内容細目

1 見た京物語   1-24
木室 卯雲/著
2 天野政徳随筆   25-126
天野 政徳/著
3 凌雨漫録   127-154
4 【テイ】響録   155-194
高橋 宗直/著
5 訓蒙浅語   195-238
大田 晴軒/著
6 榊巷談苑   239-265
榊原 篁洲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。