検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道地名分類字典 

著者名 本多 貢/著
著者名ヨミ ホンダ ミツギ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106444060291.1/ホン/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910059290
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本多 貢/著
著者名ヨミ ホンダ ミツギ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.10
ページ数 461p
大きさ 22cm
ISBN 4-89453-046-5
分類記号 291.1
分類記号 291.1
書名 北海道地名分類字典 
書名ヨミ ホッカイドウ チメイ ブンルイ ジテン
内容紹介 北海道の地名を、アイヌ語から由来したもの、本州の「ふるさと」から名づけたもの、特定の個人名を拝借したもの、あやかりで名づけたもの、仮名で書き表したものの5分類に分け、字典形式で由来を解説する。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京外国語大学、文部省図書館職員養成所卒業。北海道新聞勤務を経て、現在、「北海道の地名の会」事務局長。著書に「北海道地名漢字解」など。

(他の紹介)内容紹介 「日本の中の北海道」の地名を土地の履歴書として地域成立の歴史を通し、アイヌ語、ふるさと、人名、あやかり、仮名と起源によって5分類し収録した字典。巻末資料として、アイヌ語の表記法、地名研究者リスト、索引がある。
(他の紹介)目次 第1部 アイヌ語地名
第2部 ふるさと地名
第3部 人名地名
第4部 あやかり地名
第5部 仮名地名


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。