検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館研究シリーズ No.9

著者名 国立国会図書館総務部/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン ソウムブ
出版者 国立国会図書館
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104208863010.8/コク/9貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 伊知郎 大河内 一男
1959

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950521123
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立国会図書館総務部/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン ソウムブ
出版者 国立国会図書館
出版年月 1965
ページ数 243p
大きさ 21cm
分類記号 010.8
分類記号 010.8
書名 図書館研究シリーズ No.9
書名ヨミ トショカン ケンキュウ シリーズ

(他の紹介)内容紹介 マンハイム思想の形成過程を新資料によりあとづけ、20世紀の社会学において知識社会学が果した役割を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 マンハイムの20世紀(世紀初頭ハンガリーと文化運動
ワイマール期ドイツと知識社会学
第二次大戦をはさんで―自由と民主的計画)
2 理論と批判(歴史主義と知識社会学の形成
知識社会学と「存在拘束性」理論―その再解釈の試み
インテリゲンチアの使命と選択の道)
3 マンハイムと同時代人(使徒から異端者へ―G.ルカーチとの歩み
「粉飾された唯物論」―A.ヴェーバーの懐疑
価値相対化への反発―E.R.クルツィウスの怒りと偏見 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。