検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アナフィラキシー 

著者名 角田 和彦/著
著者名ヨミ カクタ カズヒコ
出版者 柘植書房新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107283160493.9/カク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
291.54 291.54
日本語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951783771
書誌種別 和図書(一般)
著者名 角田 和彦/著
著者名ヨミ カクタ カズヒコ
出版者 柘植書房新社
出版年月 2018.11
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-8068-0719-3
分類記号 493.931
分類記号 493.931
書名 アナフィラキシー 
書名ヨミ アナフィラキシー
副書名 原因・治療・予防
副書名ヨミ ゲンイン チリョウ ヨボウ
内容紹介 多くのアナフィラキシーの患者と接してきた著者が、アナフィラキシーについて詳しく解説し、環境汚染化学物質の影響、食事で気をつけることや環境の整備と対策、家族が安心して暮らすためのこころのケアなどを語る。
著者紹介 1952年静岡県生まれ。東北大学医学部卒業。専門は臨床環境医学、アレルギー。かくたこども&アレルギークリニック開業。著書に「アレルギーっ子の生活百科」など。

(他の紹介)内容紹介 耳と言葉の障害を才能にまで昇華させプロを超えたアマチュア写真家、井上孝治。3歳のとき自宅の階段から落ちて、聴覚と言葉を失いながら、ハンディキャップを乗り越え、フランスの「アルル国際写真フェスティバル」に招待され「アルル名誉市民章」を得るまでの写真家となった。同時に、ろうあ運動にも心血を注ぎ、全国のろうあ写真家を一つにまとめ「全日本ろうあ写真連盟」を創立した。生きることに誇りと希望を持ち続けた障害者の一生を克明に浮かび上がらせる渾身のノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 蘇った写真
第1章 四冊の古いアルバム
第2章 写真との出会い
第3章 井上カメラ店開業
第4章 「決定的瞬間」を撮る
第5章 米軍基地の友人
第6章 返還前の沖縄への旅
第7章 ろうあ運動のリーダーとして
第8章 全国のろうあ写真家を一つに
第9章 『想い出の街』
第10章 三十二年目の沖縄再訪
第11章 アルル国際写真フェスティバル


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。