検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

YUKICHI (くもんの児童文学)

著者名 誉田 龍一/著
著者名ヨミ ホンダ リュウイチ
出版者 くもん出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105722912289/フク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

誉田 龍一 中川 学
2011
369.28 369.28
自閉症 地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950991308
書誌種別 和図書(児童)
著者名 誉田 龍一/著   中川 学/絵
著者名ヨミ ホンダ リュウイチ ナカガワ ガク
出版者 くもん出版
出版年月 2011.12
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-7743-2024-3
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 YUKICHI (くもんの児童文学)
書名ヨミ ユキチ
副書名 福沢諭吉の青春物語
副書名ヨミ フクザワ ユキチ ノ セイシュン モノガタリ
内容紹介 安政2(1855)年、19年ぶりに大坂に戻ってきた20歳の福沢諭吉は、兄の三之助に「蘭学で身を立てるため、江戸に行きたい」と告げる。だが、兄に反対され、大坂一の医者・緒方洪庵の適々斎塾に入り…。
著者紹介 1963年大阪生まれ。はじめて書いた時代物ミステリー「消えずの行灯」で第28回小説推理新人賞を受賞。他の著書に「なにわ春風堂シリーズ」など。
叢書名 くもんの児童文学

(他の紹介)内容紹介 石橋を叩いても渡らない人、考える前に体が動いてしまう人―多様な性格や行動は脳の活動から生まれる。最近、脳で作用するドーパミンやセロトニンといった神経伝達物質を受け止める受容体などをつくる遺伝子の違いが、心や性格に影響を及ぼしているのではないか、という研究結果が次々に発表されている。体の形づくりとは一味違う、心の働きに深く関わる「遺伝子の設計図」の秘密に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 「心」を司るものは何か?
第2章 「性格を左右する遺伝子」が姿を現し始めた
第3章 「不安」を抑える脳内神経伝達物質
第4章 環境が遺伝子にもたらすもの
対談・ゲノム社会学(5)遺伝子研究は社会をどう変えるか―遺伝子が織り成す脳と心の世界
エッセイ 遺伝子という「ことば」
遺伝子が語る生命の物語(5)生き物たちの行動にみる遺伝子と環境の相互作用
遺伝子研究ヒストリー(5)浮かび上がった遺伝子像
バイオビジネス最前線(5)新たな資源の源として注目されるマリンバイオ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。