検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闇の王国・光の王国 (『カラマーゾフの兄弟』を読む)

著者名 清水 孝純/著
著者名ヨミ シミズ タカヨシ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103786547980.28/ドス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
983 983
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich カラマーゾフの兄弟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910049052
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 孝純/著
著者名ヨミ シミズ タカヨシ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1999.9
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-87378-598-7
分類記号 983
分類記号 983
書名 闇の王国・光の王国 (『カラマーゾフの兄弟』を読む)
書名ヨミ ヤミ ノ オウコク ヒカリ ノ オウコク
内容紹介 「カラマーゾフの兄弟」において、従来あまり注目を浴びていないゾシマ長老の一連の言説を、特に大審問官との対比で取り上げ、全体の流れの中でその意味を考察する。98年刊「交響する群像」につづく第2弾。
著者紹介 1930年東京都生まれ。東京大学大学院比較文学科博士課程修了。九州大学教授を経て、現在、福岡大学人文学部教授。著書に「ドストエフスキー・ノート」「漱石そのユートピア的世界」など。
叢書名 『カラマーゾフの兄弟』を読む

(他の紹介)内容紹介 本書は『交響する群像―『カラマーゾフの兄弟』を読む1―』(九州大学出版会、1998・6)に続いて、ドストエフスキー最晩年の大作の読解を試みたものである。具体的には『カラマーゾフの兄弟』の第二部を扱う。
(他の紹介)目次 無限遠からのまなざし
暴発する情念
倒錯せる聖家族
癒しの誓いversus甘い呪いの歌
居酒屋にて
イヴァンの反逆の構造
大審問官伝説をめぐって
黒い道化スメルジャコフ
一粒の麦死なずば
大地によみがえる聖性


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。