検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モリス記念論集 

著者名 寿岳 文章/ほか[著]
著者名ヨミ ジュガク ブンショウ
出版者 沖積舎
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104199435702.3/ジユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610060942
書誌種別 和図書(一般)
著者名 寿岳 文章/ほか[著]
著者名ヨミ ジュガク ブンショウ
出版者 沖積舎
出版年月 1996.11
ページ数 260p
大きさ 23cm
ISBN 4-8060-3023-6
分類記号 702.33
分類記号 702.33
書名 モリス記念論集 
書名ヨミ モリス キネン ロンシュウ
内容紹介 英国の詩人・思想家・書物工芸家・デザイナーとしてのウィリアム・モリスを論じた、本邦初のモリス論考6篇を収める。復刻版。

(他の紹介)内容紹介 本書は、公証実務を理解しやすいように本書の形式を「Q&A」にし、内容も各章の最初において基礎的理論を丁寧に説明をしている。また、利用者の視点から公証実務を捉えているので、類書にはないような「痒い所に手が届く」ような質問と回答を多数集めた。裁判実務でよく問題になる公正証書遺言の有効性、特に遺言能力や口授の有無、執行証書の有効性、特に表見代理や瑕疵ある意思表示などの問題等については、各論点ごとに判例を整理し説明と注意点を加えている。「事後求償権と請求の一定性」などについては、公証実務が各種社会的・経済的需要に対してどのように対応して債務名義化しているのか詳細な紹介をしている。通常の弁護士があまり経験していない外国向け私書証書の認証、新民事訴訟法で新たに認められるようになった宣誓認証制度の活用方法、事実実験公正証書と特許権侵害訴訟との関連性などを広く紹介している。利用者からの視点から、執行証書による不当な強制執行がなされた場合の民事執行法上の救済方法と国家賠償法上の救済方法にも触れている。
(他の紹介)目次 第1章 公証制度
第2章 執行証書
第3章 遺言公正証書
第4章 認証その他
第5章 救済方法


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。