検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学入門 

著者名 武谷 三男/[著]
著者名ヨミ タケタニ ミツオ
出版者 勁草書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100564434404/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210019962
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武谷 三男/[著]
著者名ヨミ タケタニ ミツオ
出版者 勁草書房
出版年月 1977
ページ数 293p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
書名 科学入門 
書名ヨミ カガク ニュウモン
副書名 科学的なものの考え方
副書名ヨミ カガクテキ ナ モノ ノ カンガエカタ

(他の紹介)内容紹介 中世と近世の連続性に重点をおいて、双方の研究者が共同で行ってきた研究会の成果。「権力の動向」「検地の特質」「荘園と村落」という三つのテーマで、中世から近世への移行期を地域に即した視座から総合的に論究する。
(他の紹介)目次 1 権力の動向(守護権力の変質と戦国期社会
戦国大名今川氏の権力機構
戦国期越後国政治体制の基本構造 ほか)
2 検地の特質(徳川氏五カ国総検知の施行過程―新行説をめぐって
公家・寺社領と天正十三年検地
毛利氏惣国検地と周防国大滝村野執帳 ほか)
3 荘園と村落(室町・戦国期の大乗院領河口・坪江庄
遠江国羽鳥荘と連歌師宗長
戦国期二条家領加賀国井家庄について ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。