検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論説地方交通 

著者名 浅井 康次/編著
著者名ヨミ アサイ コウジ
出版者 交通新聞社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105191993682.1/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
933.6 933.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950485911
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅井 康次/編著
著者名ヨミ アサイ コウジ
出版者 交通新聞社
出版年月 2006.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-330-90406-3
分類記号 682.1
分類記号 682.1
書名 論説地方交通 
書名ヨミ ロンセツ チホウ コウツウ
内容紹介 進む少子高齢化、広がる過疎化、市場競争原理の導入などで、輸送モードを問わず危機的な状況を迎えている地方交通。鉄道やフェリー、航空、路線バスなどを採り上げ、地方交通の社会資本としての意義を再認識・評価する一冊。

(他の紹介)内容紹介 日本を代表するシャーロッキアンによる新訳全集第5回配本第6巻。傑作「踊る人形」を収めた奇跡のホームズ復活を描く作品集!精緻かつ権威あるオックスフォード大学版の「注釈・解説」を完訳して付す初版本のイラスト(シドニー・パジット画)全点を復刻掲載。


目次


内容細目

1 近年の地方鉄道の動向について   16-43
浅井 康次/著
2 第三セクター鉄道・松浦鉄道の取り組みと鉄道事業   48-67
吉武 一彦/著
3 JRの線区別輸送成績を斬る   68-86
浅井 康次/著
4 地方鉄道の活性化を探る   87-94
石原 嘉夫/著
5 路面電車からLRTへ   96-117
浅井 康次/著
6 ふるさと吉備の宝物   118-131
抜井 久司/著
7 夷隅と鹿島に想う   132-138
富井 裕/著
8 地方バスの可能性   140-153
浅井 康次/著
9 地域航空   158-173
井上 高一/著
10 講義録・長距離フェリー   174-195
中村 清次/述
11 島民の生活を支える粟島航路   196-204
ほくとう総研/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。