検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十九世紀ロシア農村司祭の生活 

著者名 I.S.ベーリュスチン/著
著者名ヨミ I S ベーリュスチン
出版者 中央大学出版部
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105936470198.1/ベリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
ロシア正教会 司祭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910046592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 I.S.ベーリュスチン/著   白石 治朗/訳
著者名ヨミ I S ベーリュスチン シライシ ジロウ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1999.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-8057-4132-5
分類記号 198.195
分類記号 198.195
書名 十九世紀ロシア農村司祭の生活 
書名ヨミ ジュウキュウセイキ ロシア ノウソン シサイ ノ セイカツ
内容紹介 当時の農村における聖職者の貧窮と堕落の生活、教会内部の人間関係と悪慣習、神学校の実態など、生々しいロシアの現実を描き出す司祭の手記。近代ロシア国家による教会の悲劇を綴った訳者解説を付す。
著者紹介 1820頃〜1890年。ロシア正教会司祭。教会問題に関する著述家。

(他の紹介)内容紹介 本書は、十九世紀ロシア正教会の司祭が自ら筆をとり、当時の農村における聖職者の貧窮、家庭生活の不幸、精神的堕落、神学校や教会内部での賄賂のやりとり、聖職売買、聖職者や農民らの飲酒の習慣、高位聖職者たちの飽くなき権力欲と物欲、神学校の実態などを生々しく描きだしたきわめて珍しい記録である。
(他の紹介)目次 初等神学校
中等神学校
農村司祭
農村司祭の社会関係
農村司祭の説教
褒賞
むすび
補足
訳者解説「近代ロシアの国家と教会」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。