検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東山魁夷全集 1

著者名 東山 魁夷/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ カイイ
出版者 講談社
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101561819721.9/ヒガ/1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210053308
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東山 魁夷/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ カイイ
出版者 講談社
出版年月 1979.3
ページ数 143p
大きさ 32cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
書名 東山魁夷全集 1
書名ヨミ ヒガシヤマ カイイ ゼンシュウ
風景巡礼
1

(他の紹介)内容紹介 家族と言語が、人間を人間以外から区別する。言語は知性の道具となり、家族は秩序の感覚をつくる。家族がこわれることは、重大な重荷を人間に背負わせる。しかし、正しい家族の姿がどういうものかは、たやすくさぐりあてることはできない。もともと、人間としてあらわれてからさまざまの家族の形をとおってきたのだから、わずか百年あまり日本で正しいといわれてきた形だけが正しくて、それから離れる形は正しくないということは、これから先はとおらない。すでに、敗戦後に平均寿命がのびたという事実は、三世代同居の家族が正しく、母子家庭を不健全とするような考え方をゆるがしている。さまざまの家族があり得ることを、本書ではさぐっている。明治国家以前からある家族の習慣を、写真という形でとらえようと試みた。
(他の紹介)目次 ある帰国
物としての家
無意識の部分
折り目
ひっこし
家の神にそむいて
家出
欠損家庭
死場所
ささやかな理想〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。