検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京府大正震災誌 

著者名 東京府/編
出版者 東京府
出版年月 1925


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100492362369.3/トウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210080335
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京府/編
出版者 東京府
出版年月 1925
ページ数 1サツ
大きさ 26
書名 東京府大正震災誌 
書名ヨミ トウキヨウフ タイシヨウ シンサイシ

(他の紹介)内容紹介 遺跡と神話の国、ギリシア。だがそれだけではない。古代から連綿と続く豊かさがこの国にはある。はるか昔から変わらぬ山河とそれをとりまく人々の生活、そして素朴なゆえにとびきり美味な海や山の幸…。自然の恵みをそのまま受け継ぐ「古い国」の豊かさを、遺跡や廃墟を訪ね歩く合間に感じてきた著者ならではの、エーゲ海での「ギリシア風」過ごし方、首都アテネの街歩き、博物館の愉しみ方など。極上の旅案内。
(他の紹介)目次 第1章 エーゲ海を巡る(エーゲ海!―心おきなく楽しむために
ミコノス島―エーゲ海の「白い宝石」
デロス島―青い風の囁きを聴く ほか)
第2章 アテネ 都市の愉しみ(アテネを歩く―旧市街プラカの魅力
博物館の誘惑―翼廊に佇む美青年たち)
第3章 ペロポネーソス半島から北へ(ペロポネーソス半島―最古の文明を育んだ田園を訪ねて
中部ギリシア―運命を左右した予言の地、デルフィとプトーン
北ギリシア―アレクサンドロス大王とヘレニズム文化)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。