蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105469704 | 291.36/シミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950779932 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
清水 英範/共著
布施 孝志/共著
|
著者名ヨミ |
シミズ エイハン フセ タカシ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-306-09404-8 |
分類記号 |
291.361
|
分類記号 |
291.361
|
書名 |
再現江戸の景観 |
書名ヨミ |
サイゲン エド ノ ケイカン |
副書名 |
広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸 |
副書名ヨミ |
ヒロシゲ ホクサイ ニ エガカレタ エド エガカレナカッタ エド |
内容紹介 |
富士山や江戸城の眺めを巧みに取り入れた江戸の風景画は、真の江戸の姿だったのか? 江戸絵図を基礎資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現。現代までほとんど明らかにされてこなかった“江戸の眺め”の実態に迫る。 |
著者紹介 |
1959年愛知県生まれ。東京大学教授(大学院工学系研究科社会基盤学専攻)。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダニたちの多くは目に見えないほど小さい。しかしその世界には、子育てや集団での狩りなど、ダイナミックな「社会」が存在する。ハチやアリ、さらには動物一般にも通じる「社会性」の起源を、ミクロの世界からやさしく解き明かす。小さな生き物たちの大きな世界、配偶システムや親子関係の謎を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ダニ類とはどんな動物? 第2章 ハダニの糸 第3章 ダニの社会性 第4章 タケスゴモリハダニ種群(生活型と種分化) 第5章 オスの攻撃性・性選択と血縁選択 第6章 一般化を求めて 第7章 残された問題―ハダニ類研究の将来 |
目次
内容細目
前のページへ